7月末に、d払いができる電気屋さんで、自宅のエアコンを2台買いました。
1台はリビングに買い替え。2台は子供部屋です。
支払いは、夫婦それぞれもっているイオンカードで1台ずつ分けました。
d払い20%還元&イオンカード20%還元の合わせ技で2台で合計6万円節約の予定です。
詳しくは⇒
リビングのエアコンはこちらにしました
以前のエアコンは鉄骨アパートに住んでいたので、14畳用でしたが
今は木造住宅なので、キッチン・ダイニング(6畳)、リビング(8畳)、和室(6畳)をまかなえる木造18畳用のエアコンにサイズアップしました。
以前のエアコンは100V、新しいエアコンは200Vだったので電圧の変更工事をしました。追加工事費用が5000円かかりました。
事前に電圧やアンペアを確認しておきましょう。
2階はまだほとんど使っていないので、
フル稼働しているのは1階のエアコンのみ。
設置したのが8月4日ちょうど、1か月経ちました。
利用状況は
●夏休み中、ほぼ1日中つけっぱなし。
●温度 26℃~28℃
まずは今年の7月と8月で比較してみます。
7月⇒730kWh
第3週まで学校があったので、留守中はエアコンをつけていません。
8月⇒816kWh
夏休みはフル稼働、7月に比べて約4000円ほど利用金額が多くなっています。
次は8月分を前年と比較してみました。
前年8月と比べて、111kwh、2169円利用金額が多くなっています。
1年前との年間料金比較です。
1年前と比べて7月は下がっていますが、8月は逆に上がっています。
去年の8月も夏休みはエアコンつけっぱなしでした。
夏休み中といっても全く同じ生活環境でないので、単純に比較はできませんが、エアコンのサイズを大きくしたことで、電気代は確実に増えていることがわかりました。
逆に大きいエアコンを選ぶとよいところもありますよ。
エアコンが大きくなるともちろん消費電力が増えますが、
パナソニックの説明員さんがおっしゃるには、エアコンは「大は小を兼ねる」らしいです。
なぜなら、畳数に対して能力の高いものを取り付けても、インバータ制御で運転を調整するので冷暖房が効きすぎるということはなく、結果的に電気代の無駄遣いはなくなるそうです。
逆に実際の畳数よりも小さいエアコンを設置すると、稼働時にパワー全開で余計電気代がかかるとか。
エアコンの安くなる時期も聞いてみました。
10月はエアコンの新商品発売時期で、その後に旧モデルは値段が下がりやすい。
冬に向けて暖房用にエアコンを買う人も増えてくるとか、電気屋さんから色々と参考なるお話がきけました。
話を元に戻します。
こちらは8月の時間別使用量のグラフです。
5時~6時にとびぬけて電気を沢山つかっていますね。調べたらどの月もそうでした。
5時台は間違いなく布団の中ですし、多分電気温水器が運転を開始した時間かなと。。。
省エネエアコンに変えても電気代が高くなるなら電力会社を切り替えてみる
我が家の場合、省エネエアコンに替えたことで、電気代が高くなりました。
理由は単純にエアコンのサイズが大きくなったからです。
電気代は高くなりましたが、1階全ての部屋が涼しくなって快適です。
冬の暖房にも期待したいです。
最新の省エネエアコンに替えて電気代を節約できない場合は、
新電力に切り替えると、ランニングコストが毎月数千円下がるかもしれません。
2016年4月から始まった「電力自由化」
今では家庭向け新電力への切り替え件数は、全国で約1000万件以上を超えました。
新電力(PPS)と呼ばれる小売電気事業者に登録された事業者から電気を購入することができるようになり、今では601事業者(令和元年8月23日現在)にも増え、電気の契約先を自由に選べることで選択肢が広がり、毎月かかる電気料金が節約できるようになりました。
どの事業者と契約しても、電気の供給元は変わらないので、基本的に変えたからといって停電が増えることはありません。
万が一、停電・漏電のトラブルがあっても、地元の電力会社さんがすぐに駆け付けつけてくれますのでご安心を。
電気代を節約するために、まずはシミュレーション
Looopでんきの魅力>>>
◎うれしい基本料金0円!お支払は使った分だけ!
※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は別途。
◎電力会社の送電網を使って電気をお届け。電気の品質・信頼性は今まで通り
◎解約手数料も0円!違約金ナシ!
◎約40,000件を超えるお客さま、大手企業や工場等へ電気の供給実績あり!
※2017年4月時点
◎24時間、WEBからいつでもお申込みが可能!
基本料金が0円なので、多くのご家庭で既存大手電力会社よりも電気代がお安くなります。
是非一度シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
楽天のでんき【楽天でんき】は、お申込みで2,000ポイントがもらえます。
基本料金は0円で、電気を使った分だけのお支払いとなります。
加えて、ご契約にあたり、切替費用・解約費用等は0円、一切かかりません。
また、これまでと同じ送配電線網が使われるため、電気の品質・安定供給はこれまでと変わらず、安定した電力がご利用いただけます。
コメント